「法務について相談できる相手がいない」「トラブルが起きてからでないと、弁護士には頼みづらい」… 日本の99%を占める中小企業が、このような「法務格差」に直面しています。本来、事業を守り、成長を加速させるはずの「法務」が、いつしか経営の足かせになっていませんか?
[✓] 契約書の内容が自社に不利でないか、いつも不安だ。
[✓] ちょっとした法律相談をしたいが、誰に頼めばいいかわからない。
[✓] 弁護士に相談すると高額な費用を請求されそうで怖い。
[✓] 法務担当者を採用したいが、コストに見合うか確信が持てない。
[✓] トラブル対応に追われ、本来の業務に集中できない。
トップに掲げた『出口の見えない人に、出口を。』という約束を果たすため、私たちは具体的な解決策をご用意しました。
信長行政書士事務所は、「予防法務」と「事業用弁護士費用保険 bonobo」を組み合わせた独自のサービスで、盤石な法務体制を驚きの低コストで提供します。
1
扉を開ける
「ちょっと聞きたい」を先延ばしにさせません。不安を感じたその瞬間に、私たちはいます。
チャット相談の45%を5分以内に応答する即応性で、あなたの「困った」にすぐ向き合います 。
月額15,000円からの始めやすい法務サポートで 、これまで閉ざされていた専門家への扉を、いつでも気軽に開ける環境をご提供します。
2
共に歩く
契約書一枚一枚に、あなたの事業の未来がかかっています。私たちは、月平均20件以上の契約書を確認する豊富な経験と、金商業者や消費生活相談の現場で培った専門知識を活かし、お客様と同じ目線で課題を整理し、進むべき道を照らします。
複雑な問題に直面した時も、ただ専門家につなぐだけではありません。最適な解決策にたどり着くまで、私たちはあなたの隣で一緒に歩き続けます。
3
橋になる
「もしも」の時の備えは、未来への一番の投資です。万が一の紛争で「費用がないから」と泣き寝入りすることのないよう、私たちは弁護士費用保険という「橋」をご用意します 。
法務の壁に立ちすくむことなく、安心して事業成長という対岸へ渡れるように。あなたの挑戦を支える頑丈な橋渡し役を、私たちにお任せください。
法務担当者を一人採用すれば、年間コストは約720万円。私たちのサービスなら、その6分の1以下のコストで、専門性の高い法務サポートが手に入ります。これは年間最大602万円のコスト削減に繋がります。
2024/08/12 深刻な人手不足に対応しようと、高度な能力を持つ即戦力、”プロ人材”の活用が広がっているとして受けた取材が、放送されました。
2024/06/08 自身のキャリアパスについて語っています。東京国際大学卒業後、住宅基礎の積算の仕事に就きましたが、10ヶ月で退職後、バスの運転手として働きながら中央大学法学部の通信教育課程を修了。その後、金融商品取引業者で法務関連の仕事を経て、行政書士資格を取得。資格取得のきっかけは、勤務先が金融庁の監督下にあったため、行政法への関心が高まったことと、在宅勤務中に業務効率化のためプログラミングを学び、時間を有効活用できたことでした。独立後は、契約書作成や利用規約に関する業務に特化し、紹介やインターネットを通じて顧問契約を獲得しています。継続的な顧客との関係構築や、自身の専門性を活かした事業展開、そしてAIなどのツール活用により、独立後の戦略を説明しています。
【保有資格】
大型自動車第二種免許(H27.3)
金融先物取引業務外務員試験合格(R1.12)
金融先物取引業務内部管理責任者試験合格(R2.2)
証券一種外務員試験合格(R2.2)
証券内部管理責任者試験合格(R2.2)
消費生活相談員資格試験合格(R2.12)
行政書士(R3.1、登録番号:21090696)
特定行政書士考査修了(R3.11)
少額短期保険募集人試験合格(R7.8)
経営とは、孤独な決断の連続です。
資金繰り、契約、人材、そして未来への不安。 その重責を一人で背負う経営者の隣に、いつでも、どんなことでも相談でき、また、弁護士の先生とは別で「法務のかかりつけ医」がいたら。 信長行政書士事務所は、その想いから生まれました。
代表の小林の原点は、路線バスの運転席と、金融商品取引業者でのコンプライアンス室にあります。
人の命を預かる路線バスの運転手として、ルールが持つ現実の「重み」を、肌で学びました。 金商業者の法務担当として、法律や規制が、事業を「守り」、時に「縛る」現実を、目の当たりにしてきました。
だからこそ、私たちの仕事は、机上の空論を語ることではありません。
まず、お客様の心を受け止めること。 企業の現実(リアル)に根差した、生きた解決策を提示すること。 そして、どんなに複雑な内容も、ご納得いただけるまで平易な言葉で説明し尽くすこと。
士業の敷居は、決して高くあってはならない。 この横浜市磯子区で、「何か困ったら、まずあの人に聞いてみよう」と一番に思い出してもらえる、地域で最も頼られる『総合相談窓口』となる。
それが、信長行政書士事務所の、目指すところです。
屋 号:信長行政書士事務所
代表者:小林 典広
所在地:〒235-0033 神奈川県横浜市磯子区杉田九丁目13番13号
T E L :080-6997-4805
Email :norihiro.kobayashi@nobunaga-capls-office.com