本日は6社31回のチャット等対応を行いました。電子契約システムの運用支援から、配信事業における複雑な三者間契約の調整まで、幅広い法務サポートを提供しました。
午後13時から17時ごろにかけて、Chatworkで4回の集中的な検討を実施。契約変更要望への対処方針について、段階的に戦略を構築しました。
プラットフォーム側への照会内容と回答について写真資料をご共有いただき、現状把握から開始。前日議論の確認事項として「一連の流れ」の説明有無について追加確認を実施し、手続面の整理を行いました。
検討を進めていく中で、当初方針からの軌道修正を提案しました。「当社の要望に対する可否を直接確認する」という実践的アプローチへの転換により、直接対処とリスク軽減の両立が可能となりました。
プラットフォーム宛の具体的な問い合わせ文案を作成。2019年締結の基本契約書の条項を根拠とし、お客様が求める対応の可能性を探る詳細な照会文を完成させました。
断続的に、Slackで17回のやり取りを実施。総務スタッフ募集に伴う個別契約書の確認と電子契約締結プロセスの整備を支援しました。
クラウドサインの管理画面での過去契約書閲覧方法についてご案内し、権限設定の問題を解決。マネーフォワードでの契約締結への移行について、他社事例も踏まえた実務的アドバイスを提供しました。
Google Workspace権限付与の確認作業も並行して実施し、全権限の付与完了を確認。契約管理の一元化に向けた基盤整備が進展しました。
今度こちらは、私の新サービスのために行った契約書のやり取りです。契約条項の詳細な検討結果について、文書として記録に残しました。長期的なパートナーシップを築けることを、心から期待しております。
個人のお客様へLINEで業務紹介を兼ねた情報提供を実施。また、新規企業様へSlackでご挨拶と状況確認を行い、新たな関係構築の第一歩となりました。
本日も「不安を一刻も早く解消する」というバリューに基づき、各種チャットツールの特性を活かした機動的な対応を実現できました。明日も横浜市磯子区から、皆様の事業を支えてまいります。