本日は横浜市磯子区の信長行政書士事務所として、IT企業様との間でチャット往復37件のやり取りを行いました。お忙しい中、断続的にご連絡をいただきながら、2つの重要プロジェクトについて対応させていただきました。
IT系ベンチャー企業様より、営業効率化のための日程調整自動化についてご相談をいただき、私の方でGoogle Apps Script(GAS)を用いた実装作業を進めさせていただきました。約25回のチャット往復を重ねました。
3社間(同社・案件紹介会社・エンドクライアント)での商談調整において、以下の技術的な実装を行いました:
案件紹介会社からのメール受信後、自動で候補日を抽出するスクリプトの作成
複数担当者(4名)のGoogleカレンダーから空き時間を自動検索する機能
「★商談可」という特定タグを含む予定枠を優先的に抽出するロジックの実装
先方の希望日程(「10月16日以降」等)を解析し、直近5日以内で調整案を自動生成
「日程提示の自動化はすごく助かります!」とのお言葉をいただきました。
同社より、分散型自律組織(DAO)について、実装可能性の検討をご依頼いただきました。
「インセンティブDAO」として以下の仕組みを構想されておりました:
四半期ごとの税引後利益の10%をトレジャリー(共有資金)に入金
貢献度に応じた報酬分配の自動化
新規顧客紹介、営業活動支援、有益なフィードバック等を評価対象に
行政書士として契約書作成や許認可申請を主業務としておりますが、本日のようなIT関連のご相談にも、できる限りの技術的サポートでお応えしていきたいと考えております。